ブログ再開します

1年半ぶりの更新を機に、ブログ引っ越ししました。
たまにFacebookは更新していましたが、一念発起、また細々と続けていきますのでよろしくお願いいたします。

お蔭様で就農からまる8年、研修時代を含めると10年経とうとしています。
さまざまな障害に何回もぶちあたり、その都度目標を少しずつ修正し、ブレにブレた10年でした。
とくに直近の数年間は、夢に敗れてひたすら現実と向き合いました。
やはり天候には勝てませんね。

去年からYさんが常勤で働きに来てくれています。
ともに戦う担い手として非常に強力で、自分の営農の上では大きな転機になりました。
出荷場所も大幅にバージョンアップして、出荷力が上がりました。
早くもっと拡大して安定化させたいですが、すぐ勇み足になってしまいます。
生産・販売のバランスを保ちつつ、周囲のコンセンサスも継続して得続けるのが大変です。

また懲りずに小糸在来(R)、たくさん作っています。
すでにたくさんのお申込み頂いているオーナー制や通信販売のほか、
今年は海ほたるでのPR、直売所での収穫体験など、新しい取り組みを予定しています。

様々なご縁に恵まれ、君津三舟山のにんじんジュースは販売が増えてきました。
今秋からは北米での販売も実現しそうで、確定したらまた報告させて頂きます。
本当にありがたいです。

ブレ続けた結果、やりたいことが増えてきています。
小糸在来(R)のてこ入れはじめ、色んな形で助けてご協力者を
募集していきたいと思いますので、共感頂ける方は是非よろしくお願いいたします。

写真は小糸在来圃場の朝焼けです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です